ナマシヴァーヤ・ヨーガ湘南校300時間ティーチャートレーニングのご案内

じっくり学ぶ11ヶ月コース(全28回)

ヨガ講師としてさらにブラッシュアップしたい方に!
インド人講師から本格的なヨーガ哲学を学び、実践するコースです。
オンライン受講対応(Zoomを利用します)

月1回週末の開催なので、平日にお仕事をしている方も無理なく通えます。
ヨガ講師としてさらにブラッシュアップしたい方、ヨーガ哲学をしっかり学びたい方、他校でRYT200時間を受講した方もお申込みいただけます
卒業後もヨガの先生として活躍するためのサポートがあるので安心!
皆様のお申込み、お待ちしております!

日程

  • 2020年

    919,20,21
    1017,18
    1121,22,23
    125,6

  • 2021年

    19,10,11
    213,14
    313,14
    417,18
    515,16
    612,13
    717,18,19,31
    81

時間:9:00〜16:30(小休憩、お昼休憩があります)

受講料

一般価格 45万円
NSY卒業生 38万円

定員

10名

開催地

オンラインでご自宅からご参加 or スタジオ

新型コロナウィルス感染防止のため、オンラインでのご受講をオススメしています。
スタジオにご参加も可能ですが、スタジオ参加は定員に限りがあること、メイン講師はオンラインでのレクチャーとなりますのでご了承ください。

JR東海道線・横須賀線・京浜東北根岸線・湘南新宿ライン・湘南東京上野ライン「大船駅」西口徒歩10分
会場:ナマシヴァーヤ・ヨーガ湘南校(ヨガシャラ大船)

こんな方にオススメです!

  • インド人の先生からヨガ哲学を学びたい方
  • ヨガの先生としてさらに学びを深めたい方
  • ヨガの先生を目指さなくても、自分のためにポーズ、呼吸法、哲学について一歩進んで学みたい方
  • ヨガに基づいた健康的なライフスタイルを実践したい方

メイン講師紹介

アーチャリャ・テージ

ナマシヴァーヤ・ヨーガ創設者・インターナショナル主宰(アメリカ、インド、メキシコ、日本)、全米ヨガアライアンスの元アドバイザリー、ジャワラル・ネルー大学卒 I.E.T大学院 電子工学博士、E-RYT500、YACEP

メイン講師テージ先生インドで生まれ、20年アメリカで活動する。伝統的なヨガのエッセンスをまとめ、ナマシヴァーヤ・ヨーガを設立する。アメリカやメキシコでティーチャートレーニングを始める。26年以上ヨガの修行と実践を続けている。霊気とマハカラ・ヒーリングをもとにした独自のチャクラヒーリングを行なっている。
2019年7月に「インドの大統領賞」においてヨガ教育の分野で金賞を受賞。同年10月にロンドンのアシュクロフト大学より博士号、バハラト・ウディヨグ・ラタン・プレジデント・ドクターアブドゥルカルムの金賞を受賞。

真鍋 文(アーナンダマイ)

ナマシヴァーヤ・ヨーガ・インドの主宰、ティーチャートレーニング(インド、日本)リードトレーナー、大阪大学法学部卒、現在Svyasa大学院 ヨガ修士生(ヨガ療法専門)、E-RYT 500、RPYT

講師紹介 あや先生福岡生まれ、インド在住。20代半ば自分らしい生き方を模索している時に、2010年ヨーガ修行の旅でインドに向かう。2012年に本格的にその道へ進むことを決意し渡米する。カルフォルニアでトレーニングを受けた後、そのままアシュラムでの生活をしながら様々な国籍の人々にヨーガクラスの指導を始め、また日常の中でヨーガを実践することの多くを学ぶ。アメリカ、ベトナム、日本での奉仕活動を経て、2013年に再度印し移住する。

「ヨーガを通じて、自分の身体のこと、心のことの多くを学びました。自分にとっての幸せってなんだろうということをヨーガが教えてくれました。ヨーガの科学やそこから広がる世界に魅了され続けています。健やかな心と身体を育んでくれるヨーガに出会えたことに感謝し、周りの方々にも伝えていく活動を心から楽しんで行なっています!」

シュンドー早苗

スタッフから一言
おそらく日本国内のヨガティーチャートレーニングで、これほどのキャリアを持った先生はいらっしゃらないと思います。ヨガの本場インド人のテージ先生からヨガ哲学を学べるのは大変貴重です。「本格的なヨガを学びたい」という方にオススメです!

プログラム概要

  • ヨガスートラ、バガヴァドギータを深く理解する
  • ナマシヴァーヤマスタークラス、陰ヨガ、リストラティブヨガ、チャクラ・ヨガ、ハタヨガのバリエーションを習得、プラーナヤーマの実践を深める
  • ナマシヴァーヤマスタークラスのティーチングを習得する

●テクニックの実践
アーサナ、プラーナヤーマ、クリヤ、瞑想、他の伝統的なヨガの技法を含む。シークエンスを分析し、組み立てることを含む。

●ティーチングの方法論
デモンストレーション、観察、アシスト、アジャストの原理を学ぶ。

●解剖学と生理学
人体解剖学と生理学(身体の構造、組織など)、エネルギー体と生理学(チャクラ、ナディなど)を含む。それらの原理を理解し、ヨガの実践に役立てる(利点、禁忌など)ことを含む。

●ヨガ哲学・ライフスタイルと倫理
聖典より学び、日常生活でヨガを実践する方法を取得する

●実習
ティーチングの実習・アシストしながら、意見交換をする。

対象者
全てのレベル
全米ヨガアライアンス200時間修了している方には300時間の修了証書をお渡しします。​200時間を修了していない場合は200時間の修了証書をお渡しします。

教科書

  1. ティチャートレーニングマニュアル
  2. インテグラルヨーガ(パタンジャリのヨガ・スートラ)スワミ・サッチダーナンダ
  3. 神の詩 バガヴァッド・ギーター 田中嫺玉 

参考書(英語)
God talks to Arjuna – Parmahansa Yogananda ( 2 Volumes )
Meditation and Mantras – Swami Vishnudevananda

プログラムのあらまし

モジュール
NSYマスタークラス
陰ヨガ
リストラティブヨガ
ハタヨガのバリエーション
上級プラーナヤーマ
チャクラヨガ
パタンジャリのヨガスートラ
バガヴァドギータ
解剖学と生理学
​ラリタサハスラナーマの導入

詳細

ナマシヴァーヤ・マスタークラス
チャクラを開き、整えるためにデザインされたアチャリャ・テージのオリジナルのシークエンスです。このクラスのプラクティスとティーチングを実践しながら個々のスキルを磨き、深めていきます。アーサナとチャクラの理論を実践し、包括的なヨガを体感することができます。

陰ヨガ
陰ヨガはハタヨガの実践が深まるにれて、「動」を補填する「静」なヨガです。解剖学的な身体の理解を深めながら、心身の内側で起きていることを観察していきます。ボルスターなどの補助具の使い方を知り、クラスに合わせたシークエンス作りや誘導方法を学んでいきます。

リストラティブヨガ
ボルスター、ブランケット、ブロック、ストラップなどの補助具を使いながら、身体にストレスをかけることなくポーズを保持するようにデザインされています。お年寄り、怪我をしている方、身体の柔軟性やスタミナに制限のある方に利点をもたらします。

ハタヨガバリエーション
プライマリーシリーズのポーズの実践を行います。ここでの目標は、アーサナを通して呼吸・バンダ・ドゥリシュティの使い方を深めること、基本のハタヨガに加えたポーズのバリエーションを身につけていくことです。

プラーナヤーマ(呼吸を通したエネルギーの制御)
プラーナは呼吸を通して体内に入るエネルギーです。プラーナを制御する科学をプラーナヤーマと呼びます。このプラーナは身体とマインドを生体電気エネルギーでチャージし、肉体へバイタリティと健康をもたらします。従ってこの電流が調和して身体に運ばれているかが健康状態を左右します。プラーナヤーマはプラニック体、身体、マインドを精製します。この方法により、実践者は新たな実在の側面に気づくようになります。マインドを穏やかで静かにすることで、意識はゆがみなく輝くことができます。

チャクラ・ヨガ
音の神秘を学び、マントラを使ってチャクラを開花させるヨガです。サンスクリット語の基本やマントラを学び実践に使います。

ヨガ哲学

  1. パタンジャリのヨガスートラを包括的に学びます。全196のスートラを詳細に学んでいきます。それはすなわちサマディパダ、サダナパダ、ヴィブティパダ、そして完全な解放への道を示したカイヴァリャパダです。

  2. バガヴァドギータを各章のテーマを理解し、日常に役立つヨガの教えを聖典の言葉から直接学び議論していきます。バガヴァドギータは、知恵のヨガ、行動のヨガ、献身のヨガ、内省のヨガを要約しています。

  3. ラリタ・サハスラナーマの導入、知識の7段階、4つの音、ビンドゥーの理論、集中の理論、5段階のマインド、菜食主義への移行

ティーチャートレーニングで習得する項目、ゴール

  • 中級から上級のアーサナプラクティスを継続する
  • ハタヨガバリエーションを実践する
  • 陰ヨガのティーチングを習得し実践する
  • 上級のマントラチャンティングを実践する
  • 上級プラーナヤーマのテクニックを学ぶ
  • チャクラを綿密に理解する
  • アストラルチャンネルに流れるエネルギーの流れを学ぶ
  • 上級のムードラ(結び)とバンダ(締め付け)を学び、瞑想法と合わせて行う
  • ​瞑想に至るための様々なテクニックを学ぶ